サッカースタジアム建設?

昨日のニュースで長崎市内へのサッカースタジアム建設についての話がありました。

三菱重工が幸町(さいわいまち、長崎駅から見て少し北側)という場所に持っている土地の跡地利用について協議が行われており、いくつかの企業が争った結果Vファーレン長崎を運営するジャパネットのサッカースタジアム建設案がかなり優勢とのこと。

Vファーレン長崎は数年前まで色々と良くないニュースばかりでしたが、高田社長に代わってから良いニュースを沢山聞くようになりました。

現在Vファーレン長崎のホームスタジアムは長崎市の北側にある諫早市にあります。立派なスタジアムですが駅から距離があり、試合の日の交通渋滞が酷いと聞いています。長崎市にスタジアムができればそういった問題は改善されますし、アクセスしやすくなる分観戦に訪れる人も増えると思います(諫早市大村市の方は渋い顔をするかもしれませんが)。

実際に開発が始まるのは来年以降とのこと。どうなるのか楽しみです。

対州そば

数日前のKTNのニュースで対州そば(たいしゅうそば)なるものが紹介されていました。

簡単に言うと対馬で栽培されており、離島で栽培されているため昔大陸から伝わったそのままの品種を保っているそばだそうです。この度地理的表示(GI)保護制度というものに登録されたそうで、食品のブランドを守る国の制度らしく神戸ビーフ夕張メロンなども登録されており、ニセモノから守ることが主目的のようです。

ニュースの中でそばの味や食感の説明が無かったですが、インターネットで調べてみるとそばの風味がとても強く、生産量が少ないため中々入手が難しいとのこと。

一体どんな味がするのか、市内で入手できる場所があるか分かりませんが、見つけたら購入してみようと思います。

1000億円

先日、新幹線のニュースを久々に聞きました。

フリーゲージトレインが難航しているとか、フル規格整備では佐賀県負担が1000億円になるとか・・・。まあ、あまり良い話ではありません。佐賀県にとっては長崎に行く用事はほとんどないでしょうし、福岡に出るにはそんなに大変ではありませんから極力負担したくないというは当然でしょう。

むしろ現行の特急かもめで時間がかかっているのは長崎県内での急カーブや単線区間の待ち合わせが原因ですから、長崎県が全てお金を払ってかもめのルートを整備しなおせば解決するのにと思います。が、口は出しても金は出さないのが長崎のスタンダードみたいですから難しいでしょう。

しかしフル規格ってお金かかるんですね。フリーゲージトレイン案で1000億円ほど、ミニ新幹線で2000億円ほど、フル規格で6000億円ほどらしいです。フル規格は確かに利用者にとって最も利便性は良いと思いますが、長崎県減価償却のことを考えているのでしょうか?

民間企業のやることだから関係ない?そんなこと言ってるからダイヤ改正で本数減らされるんですよ。

ドラマや世界遺産で今は盛り上がっていますが、いつまでも続くわけでは無いと思います。長崎県はもう少し身の丈に合った考え方をした方が良いと思います。

路面電車の停留所名が変わるそうです

今年の8月から路面電車の停留所名が一部変更になるようです。

観光客が分かりやすいようにということで、
 築町→新地中華街
 松山町→平和公園
 浜口町→原爆資料館
のように施設の名前に変わる停留所や、
 公会堂前→市民会館
のように無くなってしまった施設名から変更になる停留所があるようです。

個人的には公会堂前のような停留所はともかく、そんなに複雑なわけでもないし変更する必要あるかなぁと思います。特に浜口町を原爆資料館というには最寄りの停留所ではありますが、少々疑問を感じます(結構遠い&坂きついので。同様に大学病院前もいかがなものかと思います。)。

東京スカイツリーが出来たときに業平橋という駅名を残そうという話がありましたが、長崎ではすんなり受け入れらるのでしょうか。民間企業のやることなのであまり文句を言う人は少ないかもしれませんが、注目していきたいと思います。

2022年に恐竜博物館

昨日KTNみんなのニュースで、恐竜博物館に関するニュースをやっていました。

長崎市の中心部から南側に伸びる半島を長崎半島といいますが、長崎半島ではティラノサウルスの歯等数多くの化石が見つかっているようです。長崎市はこれらの化石を展示する博物館の建設を検討しており、2022年のオープンを目指しているそうです。

ちなみに場所は野母崎とのこと。長崎半島の南端の辺りで長崎市中心部からだと車で1時間ほどかかります。アクセスがかなり大変ですが、勝算はあるのでしょうか。発掘現場の地層等見られるのであれば良いと思いますが。

恐竜の博物館と言えば福井県のものが有名ですが、福岡県の北九州市いのちのたび博物館もなかなか見ごたえのある博物館だった記憶があります。

2022年は既に長崎にはいませんが、どのような博物館になるのか楽しみです。

※どうでもいい話ですが、琴岡アナウンサー最近綺麗になりましたね。

質屋

最近ふと感じたことですが、長崎って質屋が多いように感じます。

テレビやバス、路面電車では質屋のマエダさんのCMを良く見聞きしますし、長崎駅前のバスターミナル横にはぜに屋本店さんのビルが立っています。

質屋のシステムをいまいち良く理解していませんが、
・価値のあるモノを担保にお金を借りる
・借りたお金に利息?を払えばモノが返ってくる
・モノを売却することも可能
というリサイクルショップ+αのようなものを予想しています。

素人考えでは中々経営は難しいのではと感じてしまいますが、永く続いているということは上手い商売の仕組みがあるんだろうなと思います。

どういう方が使っているのか、商売の仕組み等々興味はありますが、自分で利用するのは少々怖い。

質屋にはそんなイメージを持っていますが、長崎に多い理由が気になります。

※後で気づいたことですが、福岡では高山質店さんがたくさんCMをやっています。九州全体で質屋は盛況なのでしょうか。

あと3か月

あっという間に3月も半分終わってしまいました。

最近昼間は気温が高い日もあり、桜の開花予想もニュースで報じられています。早く4月になってほしいです。

さて、想像していた通り異動の命令があり、6月末に関西へ行くことになりました。

長崎住まいも残りあと3か月です。恐らく長崎市に居住する機会は今後無いと思いますので、悔いの残らないよう過ごしていきたいと思います。