1000億円

先日、新幹線のニュースを久々に聞きました。

フリーゲージトレインが難航しているとか、フル規格整備では佐賀県負担が1000億円になるとか・・・。まあ、あまり良い話ではありません。佐賀県にとっては長崎に行く用事はほとんどないでしょうし、福岡に出るにはそんなに大変ではありませんから極力負担したくないというは当然でしょう。

むしろ現行の特急かもめで時間がかかっているのは長崎県内での急カーブや単線区間の待ち合わせが原因ですから、長崎県が全てお金を払ってかもめのルートを整備しなおせば解決するのにと思います。が、口は出しても金は出さないのが長崎のスタンダードみたいですから難しいでしょう。

しかしフル規格ってお金かかるんですね。フリーゲージトレイン案で1000億円ほど、ミニ新幹線で2000億円ほど、フル規格で6000億円ほどらしいです。フル規格は確かに利用者にとって最も利便性は良いと思いますが、長崎県減価償却のことを考えているのでしょうか?

民間企業のやることだから関係ない?そんなこと言ってるからダイヤ改正で本数減らされるんですよ。

ドラマや世界遺産で今は盛り上がっていますが、いつまでも続くわけでは無いと思います。長崎県はもう少し身の丈に合った考え方をした方が良いと思います。

路面電車の停留所名が変わるそうです

今年の8月から路面電車の停留所名が一部変更になるようです。

観光客が分かりやすいようにということで、
 築町→新地中華街
 松山町→平和公園
 浜口町→原爆資料館
のように施設の名前に変わる停留所や、
 公会堂前→市民会館
のように無くなってしまった施設名から変更になる停留所があるようです。

個人的には公会堂前のような停留所はともかく、そんなに複雑なわけでもないし変更する必要あるかなぁと思います。特に浜口町を原爆資料館というには最寄りの停留所ではありますが、少々疑問を感じます(結構遠い&坂きついので。同様に大学病院前もいかがなものかと思います。)。

東京スカイツリーが出来たときに業平橋という駅名を残そうという話がありましたが、長崎ではすんなり受け入れらるのでしょうか。民間企業のやることなのであまり文句を言う人は少ないかもしれませんが、注目していきたいと思います。

2022年に恐竜博物館

昨日KTNみんなのニュースで、恐竜博物館に関するニュースをやっていました。

長崎市の中心部から南側に伸びる半島を長崎半島といいますが、長崎半島ではティラノサウルスの歯等数多くの化石が見つかっているようです。長崎市はこれらの化石を展示する博物館の建設を検討しており、2022年のオープンを目指しているそうです。

ちなみに場所は野母崎とのこと。長崎半島の南端の辺りで長崎市中心部からだと車で1時間ほどかかります。アクセスがかなり大変ですが、勝算はあるのでしょうか。発掘現場の地層等見られるのであれば良いと思いますが。

恐竜の博物館と言えば福井県のものが有名ですが、福岡県の北九州市いのちのたび博物館もなかなか見ごたえのある博物館だった記憶があります。

2022年は既に長崎にはいませんが、どのような博物館になるのか楽しみです。

※どうでもいい話ですが、琴岡アナウンサー最近綺麗になりましたね。

質屋

最近ふと感じたことですが、長崎って質屋が多いように感じます。

テレビやバス、路面電車では質屋のマエダさんのCMを良く見聞きしますし、長崎駅前のバスターミナル横にはぜに屋本店さんのビルが立っています。

質屋のシステムをいまいち良く理解していませんが、
・価値のあるモノを担保にお金を借りる
・借りたお金に利息?を払えばモノが返ってくる
・モノを売却することも可能
というリサイクルショップ+αのようなものを予想しています。

素人考えでは中々経営は難しいのではと感じてしまいますが、永く続いているということは上手い商売の仕組みがあるんだろうなと思います。

どういう方が使っているのか、商売の仕組み等々興味はありますが、自分で利用するのは少々怖い。

質屋にはそんなイメージを持っていますが、長崎に多い理由が気になります。

※後で気づいたことですが、福岡では高山質店さんがたくさんCMをやっています。九州全体で質屋は盛況なのでしょうか。

あと3か月

あっという間に3月も半分終わってしまいました。

最近昼間は気温が高い日もあり、桜の開花予想もニュースで報じられています。早く4月になってほしいです。

さて、想像していた通り異動の命令があり、6月末に関西へ行くことになりました。

長崎住まいも残りあと3か月です。恐らく長崎市に居住する機会は今後無いと思いますので、悔いの残らないよう過ごしていきたいと思います。

横断歩道に潜む危険

本日のKTNみんなのニュースで「横断歩道に潜む危険」というテーマを取り上げるようです。

本来、信号機の無い横断歩道に歩行者がいる場合は自動車は停止しなければならないという決まりがあります。おそらくこの決まりを「守ってないよね?」という内容だろうと思いますが、私としては歩行者のことはいいから自動車はさっさと通過してほしいというのが本音です。

自動車がいなければ事故に合う可能性は0です。下手に停止線前で待たれると急いで渡らないといけないという焦りを感じますし、また、脇を抜けるオートバイや下の動画のような横断歩道で追い越しをする自動車に轢かれる可能性があります。

https://www.youtube.com/watch?v=I5f0oDlR6sI
https://www.youtube.com/watch?v=605ewxxgWyY
Youtube等で「横断歩道 追い越し」と検索すれば同類の動画はいくらでも見つかります)

そんな危険を冒すくらいなら自動車がいなくなるまで待つ方が気楽です。私は下手に停止線前で待たれないよう、自動車がいなくなるまでスマートフォンを見るようにしています(そうすればどんどん通過してくれるので)。

全ての横断歩道に信号機があればこんな話は出てこないと思いますが、あまりに交通量の少ない場所では難しいのでしょう。一方で重交通道路にもかかわらず横断歩道に信号機が設置されていない箇所も多々あります。

例えば長崎市内だと築町電停の横断歩道に信号機が設置されていません。ちょうど路面電車の乗り換えの電停で近くに中華街があり、一方で中心部へ向かう自動車の重要路線ですから電停での混雑防止や渋滞緩和のため信号機の設置が難しいのかもしれません。

近くの出島周辺は再開発が進んでいるようですが、長崎市中心部での自動車や歩行者、路面電車の動線も含めて検討を行ってほしいと思います。

KTNみんなのニュース 横断歩道に潜む危険
http://www.ktn.co.jp/news/20180228172316/

目が見えないのか理解できないのか

長崎大学文教キャンパスの近くのマクドナルドへ行ったときのことです。

お店のレジの前に注文待ちの行列のための手すりが逆コの字に配置されており、床には矢印が書かれていました。

f:id:nagasakimin:20180223134226p:plain:w400
(こんな感じです)

頭の悪い自分が見ても矢印の通りに並ぶんだなと理解できますが、中にはこんな簡単なことも理解できない人間がいるようです。

ちょうど下の図のような感じで注文待ちの客(赤●印)が並んでいました。手すり左側には数名の客がおり、注文した物の受け取り待ちかなと思い赤●印の客後ろに並ぼうとしましたが(自分は黒●印です)、緑●印の二人が注文待ちの客だったようです。

f:id:nagasakimin:20180223134442p:plain:w400

あれだけ分かりやすく手すり&矢印で表示がされているのに何故そちらに並ぶのでしょうか?目が見えないのでしょうか、頭が足りなくて理解できないのでしょうか。

そういえば先日ドラッグストアへ行った際も老人が似たようなことをしていました。いずれも観光客が訪れるような店ではありませんから県民性なのかもしれませんが、もう少し周りを見て行動してほしいと思います。