あと3か月

あっという間に3月も半分終わってしまいました。

最近昼間は気温が高い日もあり、桜の開花予想もニュースで報じられています。早く4月になってほしいです。

さて、想像していた通り異動の命令があり、6月末に関西へ行くことになりました。

長崎住まいも残りあと3か月です。恐らく長崎市に居住する機会は今後無いと思いますので、悔いの残らないよう過ごしていきたいと思います。

横断歩道に潜む危険

本日のKTNみんなのニュースで「横断歩道に潜む危険」というテーマを取り上げるようです。

本来、信号機の無い横断歩道に歩行者がいる場合は自動車は停止しなければならないという決まりがあります。おそらくこの決まりを「守ってないよね?」という内容だろうと思いますが、私としては歩行者のことはいいから自動車はさっさと通過してほしいというのが本音です。

自動車がいなければ事故に合う可能性は0です。下手に停止線前で待たれると急いで渡らないといけないという焦りを感じますし、また、脇を抜けるオートバイや下の動画のような横断歩道で追い越しをする自動車に轢かれる可能性があります。

https://www.youtube.com/watch?v=I5f0oDlR6sI
https://www.youtube.com/watch?v=605ewxxgWyY
Youtube等で「横断歩道 追い越し」と検索すれば同類の動画はいくらでも見つかります)

そんな危険を冒すくらいなら自動車がいなくなるまで待つ方が気楽です。私は下手に停止線前で待たれないよう、自動車がいなくなるまでスマートフォンを見るようにしています(そうすればどんどん通過してくれるので)。

全ての横断歩道に信号機があればこんな話は出てこないと思いますが、あまりに交通量の少ない場所では難しいのでしょう。一方で重交通道路にもかかわらず横断歩道に信号機が設置されていない箇所も多々あります。

例えば長崎市内だと築町電停の横断歩道に信号機が設置されていません。ちょうど路面電車の乗り換えの電停で近くに中華街があり、一方で中心部へ向かう自動車の重要路線ですから電停での混雑防止や渋滞緩和のため信号機の設置が難しいのかもしれません。

近くの出島周辺は再開発が進んでいるようですが、長崎市中心部での自動車や歩行者、路面電車の動線も含めて検討を行ってほしいと思います。

KTNみんなのニュース 横断歩道に潜む危険
http://www.ktn.co.jp/news/20180228172316/

目が見えないのか理解できないのか

長崎大学文教キャンパスの近くのマクドナルドへ行ったときのことです。

お店のレジの前に注文待ちの行列のための手すりが逆コの字に配置されており、床には矢印が書かれていました。

f:id:nagasakimin:20180223134226p:plain:w400
(こんな感じです)

頭の悪い自分が見ても矢印の通りに並ぶんだなと理解できますが、中にはこんな簡単なことも理解できない人間がいるようです。

ちょうど下の図のような感じで注文待ちの客(赤●印)が並んでいました。手すり左側には数名の客がおり、注文した物の受け取り待ちかなと思い赤●印の客後ろに並ぼうとしましたが(自分は黒●印です)、緑●印の二人が注文待ちの客だったようです。

f:id:nagasakimin:20180223134442p:plain:w400

あれだけ分かりやすく手すり&矢印で表示がされているのに何故そちらに並ぶのでしょうか?目が見えないのでしょうか、頭が足りなくて理解できないのでしょうか。

そういえば先日ドラッグストアへ行った際も老人が似たようなことをしていました。いずれも観光客が訪れるような店ではありませんから県民性なのかもしれませんが、もう少し周りを見て行動してほしいと思います。

配慮のできない田舎者

先日、雨の降っている日に路面電車に乗った時のことですが、濡れた傘をたたまない、濡れた傘を人にぶつける人間が多いことに驚きました。

逆の立場だった場合、不快に思わないんでしょうか?

他にも路面電車で混雑している時に詰めない、空いている座席に座らない、バス停では道幅一杯に広がって待つ・・・。挙げれば切りがありません。

私も生まれは福岡の田舎者ですが、他所の地域へお邪魔する際に田舎者と笑われないよう気を付けて行動したいと思います。

佐賀市営バスを見習ってほしい

とある場所へ向かう際、バスしか交通機関が無かったので時間と料金を調べようと長崎バスのホームページを見ましたが、とても分かりにくく使いにくかったです。

具体的には
・行きたい場所の最寄りのバス停の名前が分からない
・バス停の名前が分かっても検索するまで運行している路線上にあるか分からない
・運行している路線上に無い場合、ただ路線が無いor乗り継ぎが必要と表示されるだけ
・運賃クイック検索の入力データがいちいちリセットされる
・「処理中にエラーが発生しました」とかわけのわからないことを言われる
等々・・・。

少し前、佐賀市を訪れた際に佐賀市営バスのホームページで同様に運賃と料金を調べたことがありますが、あちらはGoogleMap上に路線図を落とし込んでくれており、バス停の位置も名前も明快でとても使いやすかったです。

少し頭を使えば現状の検索システムでは問題があることくらい気づくと思うんですが、頭の固い人間が上役についているんでしょう。佐賀市営バスも嘱託の運転手募集のニュース等疑問を感じる点が無いわけではありませんが、少なくとも運賃と料金検索に関しては過去に利用したバス会社の中で最も利用者の利便性を考えてくれていると感じます。

是非改善を検討してもらいたいです。

ちょっと見直しました

十八銀行の通帳が一杯になってしまったので、更新手続きへ行ってきました。

どうせ窓口でアホみたいに待たされるのかなぁと思っていましたが、ATMでできるようになっていました。

通帳更新対応と書かれたATMの画面に更新手続きのボタンが表示されています。そこを選んで古い通帳を入れると2分ほどで新しい通帳が出てきました。全てのATMが対応しているわけでは無いみたいですが、これは便利な機能だと思います。少し前に十八銀行についてボロカスに書きましたが、少し見直しました。

欲を言えばオンラインに対応した口座は(希望者だけで良いので)UFJみたいに通帳を廃止してほしいくらいですが、何かと事情があるんでしょうし、仕方がないのかなと思います。

あとはATMの稼働時間中にメンテナンスをするのをやめていただくことと、浦上駅前に土日祝も稼働するATMを設置していただければ有難いです(ココウォークにあるんですけど若干遠いので)。

明日からランタンフェスティバル

2/16(金)からランタンフェスティバルがはじまります。

中国の旧正月をお祝いするため中華街の方々が始めた行事だそうですが、長崎市の中心部だけでなく長崎空港やJR博多駅改札にも提灯がかざられており、1~2週間ほど前から市内各地でランタンの設置をしている風景を目にします。

これと同時に市内の至るところに駐車場が無い旨の看板が出されます。中心部はあまり大きな駐車場が少なく、道も狭いため非常に混雑するためだと思いますが、看板には平和公園近くの駐車場に停めるよう案内がされています。

ランタンフェスティバルは夜間訪れると中々幻想的な雰囲気で楽しいものですが、宿泊や交通機関等毎年混雑しています。

訪れる予定の方は十分な調査&準備をおすすめします。

なお、終わりは3/4(日)まで、ランタンの点灯時間は17:00~22:00です。